日程表・プログラム

特別企画1

6月10日(金)9:00~10:20

「こども病院・大学病院 -それぞれの役割、課題と展望-」

座長:竹本 理(大阪母子医療センター 脳神経外科)
齋藤 清(福島労災病院 脳神経外科)

「地方大学脳神経外科における小児部門の実像」

演者:野村 貞宏(山口大学医学部 脳神経外科)

「大学病院における小児脳神経外科」

演者:室井 愛(筑波大学医学医療系脳神経外科)

「こども病院の現状課題と将来展望-今目指すべき治療継続連携と小児特有分野での拠点病院化-」

演者:田代 弦(静岡県立こども病院 脳神経外科)

「兵庫県立こども病院の優位性と将来の展望」

演者:河村 淳史(兵庫県立こども病院 脳神経外科)

特別企画2

6月11日(土)14:35~15:20

「脳神経外科専門医の小児神経外科診療 -どこまで診療すべきか-」

座長:伊達 勲(岡山大学医学部 脳神経外科)
下川 尚子(久留米大学医学部 脳神経外科学講座)

「脳神経外科専門医の小児神経外科診療 -どこまで診療すべきか-」

演者:原田 敦子(高槻病院 小児脳神経外科)

「小児神経外科診療 - 一般脳外科医がどこまで診療すべきか-」

演者:荻原 英樹(国立成育医療研究センター 脳神経外科)

教育講演1

6月10日(金)13:30~14:15

座長:坂本 博昭(大阪公立大学 脳神経外科)

「小児神経疾患を有する成人患者の移行期医療-脳外科医に知って欲しいこと-」

演者:鈴木 保宏(大阪母子医療センター 小児神経科)

教育講演2

6月10日(金)14:15~15:00

座長:齊藤 延人(東京大学医学部 脳神経外科)

「小児脳腫瘍の分子診断-WHO脳腫瘍分類 2021の改訂をふまえて」

演者:寺島 慶太(国立成育医療研究センター 小児がんセンター脳神経腫瘍科)

KSPN-JSPN Joint Session

6月11日(土)10:30~12:00

座長:Young-Soo Park(Department of Neurosurgery, Nara Medical University)

Kyu-Won Shim(Department of Neurosurgery, Yonsei University Children’s Hospital)

「Birth-Related Intracranial Haemorrhage」

演者:Tae-Kyun Kim(Department of Neurosurgery, Nara Medical University)

「What are appropriate treatment strategies for a patient with progressive multiple craniosynostosis?」

演者:Sangjoon Chong(Department of Neurosurgery, Seoul Asan Medical Center)

「Untethering and Excision of Spinal lipoma with 4K3D Exoscope; A Case Report」

演者:Ayako Iijima(Department of Neurosurgery, Fukushima Medical University)

「Slit ventricle syndrome presenting with debilitating headache」

演者:Kyung-Hyun Kim(Department of Neurosurgery, Children’s Hospital, Seoul National University)

「Tethered cord syndrome in adult cases ; Why do I considered preventive surgery」

演者:Ju-Seong Kim(Department of Neurosurgery, Ewha Womans University Seoul Hospital)

「An infantile case of symptomatic cerebellopontine angle arachnoid cyst treated with microsurgical fenestration」

演者:Kodai Uematsu(Department of Neurosurgery, Gifu Prefectural Medical Center)

「Fully Endoscopic Paramedian Supracerebellar Transtentorial Approach for Mesial Temporal Lobe Glioma」

演者:Chi-Man Jeon(Department of Neurosurgery, Samsung Medical Center)

医療安全セミナー

6月10日(金)17:00~18:00

座長:林 俊哲(宮城県立こども病院脳神経外科)

「髄液シャント機器の構造と適正使用」

講師:西山 健一(新潟厚生連新潟医療センター 脳神経外科)

「医療機器不具合に対する医療安全対策的として検証機構の設立(案)」

講師:藍原 康雄(東京女子医科大学 脳神経外科)

シンポジウム

6月10日(金)10:30~12:00

シンポジウム1「二分脊椎の長期成績からみた課題と展望」

座長:室井 愛(筑波大学医学医療系脳神経外科)
河村 淳史(兵庫県立こども病院 脳神経外科)
加藤 美穂子(あいち小児保健医療総合センター 脳神経外科)

「二分脊椎の中期成績からみた長期予後予測」

演者:加藤 美穂子(あいち小児保健医療総合センター 脳神経外科)

「診療レセプトデータベースからみた日本における脊髄髄膜瘤治療の現状」

演者:埜中 正博(関西医科大学 脳神経外科)

「脊髄髄膜瘤患者の水頭症治療の変遷」

演者:長坂 昌平(兵庫県立こども病院 脳神経外科)

「二分脊椎の長期成績からみた課題と展望-37年の経験からみた二分脊椎の現実と今後の対応-」

演者:高橋 義男(とまこまい脳神経外科)

「円錐部脊髄脂肪腫の長期成績から見た課題と展望」

演者:林 俊哲(宮城県立こども病院脳神経外科)

「脊髄脂肪腫の長期成績から見た手術適応の課題」

演者:石崎 竜司(静岡県立こども病院 脳神経外科)

「長期術後経過からみた背側型脊髄脂肪腫に対する脊髄脂肪腫部分減圧手術の治療成績」

演者:栗原 淳(埼玉県立小児医療センター 脳神経外科)

6月10日(金)13:30~14:45

シンポジウム2「小児水頭症の長期成績からみた課題と展望」

座長:栗原 淳(埼玉県立小児医療センター 脳神経外科)
原田 敦子(高槻病院 小児脳神経外科)
埜中 正博(関西医科大学 脳神経外科)

「乳児水頭症にも積極的に導入したETVの長期成績」

演者:下地 一彰(国際医療福祉大学医学部脳神経外科)

「小児水頭症の予後と成人移行期の課題」

演者:加藤 美穂子(あいち小児保健医療総合センター 脳神経外科)

「小児水頭症治療における脳室心房シャント術の役割と長期治療成績」

演者:君和田 友美(宮城県立こども病院 脳神経外科)

「アンチサイフォン付バルブによる症候性スリット脳室抑制効果に関する検討」

演者:安藤 亮(千葉県こども病院 脳神経外科)

「超低出生体重児脳室内出血後水頭症をいかに治療するか? - 早期からの積極的な線溶療法の試み-」

演者:朴 永銖(奈良県立医科大学 脳神経外科)

「理論的小児脳神経外科:くも膜下腔液貯留」

演者:師田 信人(北里大学病院 脳神経外科)

6月10日(金)16:45~18:00

シンポジウム3「小児脳腫瘍に対する新規治療」

座長:貴島 晴彦(大阪大学大学院医学系研究科脳神経外科学講座)
山本 哲哉(横浜市立大学大学院医学研究科 脳神経外科学)

「小児巨大松果体部奇形腫摘出術における新10step tips」

演者:藍原 康雄(東京女子医科大学 脳神経外科)

「小児脳腫瘍に対する新規治療」

演者:齋藤 竜太(名古屋大学 脳神経外科)

「小児脳腫瘍における遺伝子検査をもとにした治療選択」

演者:五味 玲(自治医科大学 とちぎ子ども医療センター 小児脳神経外科)

「がんゲノム医療時代における小児グリオーマ診療について」

演者:石田 穣治(岡山大学大学院 脳神経外科)

「NovoTTF-100Aシステムによる腫瘍治療電場療法-小児膠芽腫を対象とした先進医療B-」

演者:井原 哲(東京都立小児総合医療センター 脳神経外科)

「小児悪性脳腫瘍に対する光線力学療法 (Photodynamic Therapy: PDT)」

演者:千葉 謙太郎(東京女子医科大学 脳神経外科)

6月10日(金)10:45~12:00

シンポジウム4「小児悪性脳腫瘍の長期成績からみた課題と展望」

座長:五味 玲(自治医科大学 とちぎ子ども医療センター 小児脳神経外科)
秋山 恭彦(島根大学医学部 脳神経外科)
荻原 英樹(国立成育医療研究センター 脳神経外科)

「小児脳腫瘍経験者の長期的QOLの向上に向けて」

演者:原 純一(大阪市立総合医療センター 小児医療センター血液腫瘍科)

「日本におけるびまん性橋膠腫 (diffuse intrinsic pontine glioma, DIPG)の治療実態とその成績」

演者:隈部 俊宏(北里大学医学部 脳神経外科)

「小児頭蓋内上衣腫の治療成績 -課題と展望-」

演者:國廣 誉世(大阪市立総合医療センター 小児脳神経外科)

「長期生存した小児脳腫瘍の晩期合併症からみたフォローアップのポイント」

演者:五味 玲(自治医科大学 とちぎ子ども医療センター 小児脳神経外科)

「高線量放射線治療が中枢神経原発ジャーミノーマの晩期有害事象増加に関与する」

演者:荒川 芳輝(京都大学 医学部 脳神経外科)

「放射線治療後に発生する二次性脳腫瘍の特徴 -自施設例とシステマティックレビュー-」

演者:大西 俊平(広島大学 大学院医系科学研究科 脳神経外科学)

6月11日(土)9:00~10:15

シンポジウム5「小児もやもや病の長期成績からみた課題と展望」

座長:黒田 敏(富山大学医学部 脳神経外科)
飯原 弘二(国立循環器病研究センター)
林 俊哲(宮城県立こども病院 脳神経外科)

「小児もやもや病血行再建術後の中長期予後」

演者:濱野 栄佳(国立循環器病研究センター 脳神経外科)

「乳幼児期・小児期もやもや病に対する外科的治療と課題」

演者:千葉 謙太郎(東京女子医科大学 脳神経外科)

「小児もやもや病の長期成績について」

演者:横井 利光(国立成育医療研究センター)

「小児もやもや病に対するACA領域を含めた拡大血行再建術の治療成績」

演者:榎本 由貴子(岐阜大学 医学部 脳神経外科)

「進行性乳幼児もやもや病の臨床的特徴と手術戦略」

演者:川島 明次(東京女子医科大学附属八千代医療センター 脳神経外科)

「新生児期に緊急脳血管内治療を要する重症ガレン大静脈瘤の生命予後と発達に関する長期成績」

演者:西本 真章(国立成育医療研究センター脳神経外科)

6月11日(土)15:30~16:45

シンポジウム6「小児神経外科治療における神経内視鏡治療の展開」

座長:藤井 幸彦(新潟大学脳研究所 脳神経外科)
松前 光紀(横浜新緑総合病院)

「小児頭蓋咽頭腫に対する内視鏡下拡大経鼻手術の治療成績と課題」

演者:永谷 哲也(名古屋第二赤十字病院 脳神経外科 神経内視鏡センター)

「小児の脳室内腫瘍における神経内視鏡下生検とETV: 診断と水頭症のコントロールは上手く得られたか?」

演者:笹川 泰生(金沢大学 脳神経外科)

「小児水頭症に対する内視鏡的第三脳室底開窓術の適応と有効性」

演者:広川 大輔(神奈川県立こども医療センター)

「神経内視鏡がもたらす小児神経外科の治療選択」

演者:宇佐美 憲一(国立成育医療研究センター 脳神経外科)

「頭蓋縫合早期癒合症に対する内視鏡支援下縫合切除術」

演者:阿久津 宣行(兵庫県立こども病院 脳神経外科)

「内視鏡下脳梁離断術導入の妥当性」

演者:宇田 武弘(大阪公立大学大学院医学研究科 脳神経外科)

6月11日(土)9:00~10:30

シンポジウム7「小児頭蓋咽頭腫の長期成績からみた課題と展望」

座長:隈部 俊宏(北里大学医学部 脳神経外科)
川俣 貴一(東京女子医科大学 脳神経外科学講座)

「長期成績を考慮した頭蓋咽頭腫の治療戦略」

演者:後藤 剛夫(大阪公立大学 脳神経外科)

「小児頭蓋咽頭種に対するbasal interhemispheric approachの長期予後について」

演者:荻原 英樹(国立成育医療研究センター 脳神経外科)

「小児頭蓋咽頭腫に対する経鼻内視鏡手術の治療成績」

演者:木野 弘善(筑波大学 医学医療系 脳神経外科)

「小児頭蓋咽頭腫に対する神経内視鏡治療の実際と展望」

演者:竹内 和人(名古屋大学大学院 脳神経外科)

「小児頭蓋咽頭腫における長期追跡経過の検討」

演者:林 康彦(金沢医科大学 脳神経外科)

「頭蓋咽頭腫の長期成績の検討」

演者:五味 玲(自治医科大学 とちぎ子ども医療センター 小児脳神経外科)

「小児頭蓋咽頭腫に対する術後成長ホルモン補充療法の課題」

演者:天野 耕作(東京女子医科大学 脳神経外科)

6月11日(土)14:30~15:30

シンポジウム8「虐待」

座長:牧野 敬史(熊本市立熊本市民病院 脳神経外科)
朴 永銖(奈良県立医科大学 脳神経外科)

「乳幼児硬膜下血腫についての多施設共同調査」

演者:阿久津 宣行(兵庫県立こども病院 脳神経外科)

「地域における虐待による小児頭部外傷の予後はなぜ悪いのか?-小児神経外科37年の経験からみた地域での中~重症小児頭部外傷への対応と治療方針の誤り-」

演者:高橋 義男(とまこまい脳神経外科)

「当院における小児頭部外傷の再発防止に向けた取り組み」

演者:角 光一郎(日本大学医学部 脳神経外科学系神経外科学分野)

「乳幼児の頭部外傷による頭蓋内病変と網膜出血の関連」

演者:加藤 美穂子(あいち小児保健医療総合センター 脳神経外科)

「乳児虐待症例における眼球後極部網膜前出血の長期残存は視機能不良に関与する」

演者:新野 清人(徳島県立中央病院 脳神経外科)

共催セミナー

6月10日(金)12:15~13:15

ランチョンセミナー1

座長:赤井 卓也(富山大学医学部 脳神経外科)

「神経因性下部尿路障害の管理を成功させるために考えるべきこととは?」

演者:橘田 岳也(旭川医科大学 腎泌尿器外科学講座)

共催:ファイザー株式会社 メディカル・アフェアーズ部

6月10日(金)12:15~13:15

ランチョンセミナー2

座長:山本 哲哉(横浜市立大学医学部医学研究科 脳神経外科学教室)

「小児脳神経外科手術における吸収性プレートおよびスクリューの応用と発展」

演者:香川 尚己(大阪大学大学院医学系研究科脳神経外科)

「合併症予防を考慮した小児後頭蓋窩手術閉頭の工夫」

演者:小山 淳二(兵庫県立こども病院脳神経外科)

共催:グンゼ株式会社

6月11日(土)12:15~13:15

ランチョンセミナー3「頭蓋矯正ヘルメット治療 ー始めたい人へ・深めたい人へー」

座長:五味 玲(自治医科大学とちぎ子ども医療センター 小児脳神経外科)

「病的原疾患に不随する頭蓋変形に対するヘルメット矯正治療の実践応用」

演者:藍原 康雄(東京女子医科大学 脳神経外科)

「アイメットを用いたヘルメット矯正治療の導入」

演者:小熊 啓文(自治医科大学とちぎ子ども医療センター 小児脳神経外科)

共催:株式会社ジャパン・メディカル・カンパニー

6月11日(土)12:15~13:15

ランチョンセミナー4「時代と共に進化し続けるSuper FIXSORB® 合成吸収性骨片接合材料の課題と展望」

座長:大江 直行(岐阜大学 脳神経科)

「小児もやもや病に対する外科治療に残された課題」

演者:荒木 芳生(日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院 脳神経外科・脳血管外科)

「小児神経外科医が挑む脳腫瘍手術」

演者:井原 哲(東京都立小児総合医療センター 脳神経外科)

共催:村中医療器株式会社/帝人メディカルテクノロジー株式会社

6月10日(金)15:00~16:30

アフタヌーンセミナー「小児神経外科におけるシャントシステムの歴史と現状、今後の展望」

座長:岩間 亨(岐阜大学大学院医学系研究科 脳神経科学講座脳神経外科学分野)

「小児水頭症に対する当教室のこれまでの取り組みについて」

演者:中山 則之(岐阜大学大学院医学系研究科 脳神経科学講座脳神経外科学分野)

「患者さんや社会に寄り添い、歩み続ける企業活動を目指して」

演者:佐々木 博信(Integra Japan 株式会社)

「国内におけるシャンティングバルブと東機貿の歩み」

演者:原田 智明(株式会社東機貿)

「術中ナビゲーションを使用したシャント手術の有用性」

演者:城戸 賢二(日本メドトロニック株式会社)

「ミートケシャントバルブ30年の歩み ~体位変化に応じて開放圧を調整するバルブの開発と製造の歴史~」

演者:大野 夏希(ビー・ブラウンエースクラップ株式会社)

「小児水頭症に対するシャントシステムの歴史と現状:成長に合わせたシャントシステムの選択と今後の展望」

演者:栗原 淳(埼玉県立小児医療センター 脳神経外科)

共催:Integra Japan 株式会社/株式会社東機貿/
ビー・ブラウンエースクラップ株式会社/日本メドトロニック株式会社

事務局:岐阜大学大学院医学系研究科 脳神経科学講座脳神経外科学分野 〒501-1194 岐阜市柳戸1番1  事務局担当:大江 直行 中山 則之
運営事務局:株式会社 オフィス・テイクワン 〒451-0075 名古屋市西区康生通2-26 TEL:052-508-8510 FAX:052-508-8540 E-mail:jspn2022@cs-oto.com