
ご挨拶
第146回東海産科婦人科学会
会長 渡辺 員支
(愛知医科大学 産婦人科 教授)
会長 渡辺 員支
(愛知医科大学 産婦人科 教授)

第146回東海産科婦人科学会を2026年2月28日(土)~3月1日(日)に、ポートメッセなごやで開催させていただくこととなりました。今回も前回同様に現地開催させていただきます。
プログラム内容は、指導医講習会、共通講習(医療倫理、感染対策)、スポンサードセミナー、ランチョンセミナー、イブニングセミナー、一般演題を予定しております。日本専門医機構の共通単位の企画もしており、産科婦人科専門医取得・更新のために必要な単位を取得できるように工夫をいたしました。また、各種セミナーに関しては、各企業様のご支援を賜り、産婦人科における最先端の情報をご専門の先生方をお招きしてご講演頂く予定です。一般演題では、研究・症例報告など多数の演題が発表されるものと思われ、活発な討論が期待されます。
会期中の託児所開設も予定しております。お子様連れの先生方でも参加できますように考えておりますので是非ご参加いただきたく存じます。
第1日目の2月28日(土)夜には情報交換会の場も準備しており、東海6大学の先生方や地域の先生方が、大学の垣根を越えて親睦を深めていただければと願っております。是非ご参加下さい。
充実した学術集会になるよう教室員一同で準備し、皆様のご参加を心よりお待ちしております。
プログラム内容は、指導医講習会、共通講習(医療倫理、感染対策)、スポンサードセミナー、ランチョンセミナー、イブニングセミナー、一般演題を予定しております。日本専門医機構の共通単位の企画もしており、産科婦人科専門医取得・更新のために必要な単位を取得できるように工夫をいたしました。また、各種セミナーに関しては、各企業様のご支援を賜り、産婦人科における最先端の情報をご専門の先生方をお招きしてご講演頂く予定です。一般演題では、研究・症例報告など多数の演題が発表されるものと思われ、活発な討論が期待されます。
会期中の託児所開設も予定しております。お子様連れの先生方でも参加できますように考えておりますので是非ご参加いただきたく存じます。
第1日目の2月28日(土)夜には情報交換会の場も準備しており、東海6大学の先生方や地域の先生方が、大学の垣根を越えて親睦を深めていただければと願っております。是非ご参加下さい。
充実した学術集会になるよう教室員一同で準備し、皆様のご参加を心よりお待ちしております。