演題募集

演題登録期間

2025年9月18日(木)正午~ 10月30日(木)正午

応募資格

筆頭著者(発表者)は日本喉頭科学会の会員に限ります。
非会員の方は、入会の手続きをお済ませの上、演題をお申し込みください。

<日本喉頭科学会 入会手続き方法>
〒830-0039 福岡県久留米市花畑2丁目11-11 NTビル3F
有限会社もろふじ印刷内
TEL, FAX: 0942-36-2478
E-mail: info@larynx.jp
URL:http://www.larynx.jp/Admission/input

申込方法・規定

演題申し込みはインターネットによるオンライン登録に限ります。申し込みは注意事項をよくお読みの上、本ページ最下段の登録画面ボタンよりお進みください。

※注意事項※

  • 演題の採否、発表形式などは、主催者に一任とさせていただきます。予めご了承ください。
  • 動画や音声を使用する発表の場合は、原則としてご自身のパソコンの持ち込みによる発表とさせていただきます。

抄録作成要項

①発表形式を選択してください。

発表形式 A.指定演題 B.一般演題(口演) C.一般演題(ポスター)
動画の使用 01.使用しない 02.使用する
音声の使用 01.使用しない 02.使用する

②著者・所属機関名を入力してください。

著者名筆頭著者は必ず発表者とし、共著者(筆頭著者+共著者)は最大10名までとなります。
所属機関名所属は最大10施設までご登録可能です。

③演題分類・テーマ別分類を選択してください。

<指定演題の方は下記より選択>

演題分類 特別講演 シンポジウム パネルディスカッション 学術セミナー 共通講習

<一般演題の方は下記より選択>

演題分類 01.臨床  02.基礎  03.症例報告  04.その他
テーマ別分類1 01.音声障害・発声障害 02.嚥下障害 03.炎症・感染 04.外傷・異物 05.免疫・アレルギー
06.良性腫瘍・良性疾患 07.悪性腫瘍 08.小児 09.形態・機能・生理 10.その他
テーマ別分類2 01.検査 02.診断 03.治療 04.手術 05.薬物 06.リハビリ 07.合併症 08.その他

④演題名・抄録本文を入力してください。

演題名文字数は全角50字以内
抄録本文文字数は全角800字以内

<使用文字についての注意点>

●下記文字は使用できませんので、ご注意ください

  • 丸数字(例:①、②、③)
  • ローマ数字(例:Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ)
    II、VI、XIなどのような英字の組み合せを利用してください。
  • シンボル(symbol)書体半角(1バイト文字のα β γ等)
    全角(2バイト文字)のαβγを利用してください。
  • 半角カタカナ
    全角を利用してください。
  • 全角英字、数字
    英字と数字に関しては半角を利用してください。
  • 特殊な記号
    利用される場合は下記一覧表のコードで入力してください。
    文字一覧表: https://www.umin.ac.jp/endai/spchartable-latin.html
  • タイトルおよび抄録本文で上付き文字、下付き文字、斜め(イタリック)文字、太文字、改行、アンダーラインを使うときに用いる記号の全角文字
    例:<SUP></SUP>、<SUB></SUB>、<I></I>、<B></B>、<BR>、<U></U>
    半角で利用してください。
  • 本文中で < または > の単独での半角文字全角文字(2バイト文字)を利用してください

※英文や数字を入力する際、O(アルファベット)と0(数字)や、l(アルファベットL小文字)と
1(数字)、あるいはX(アルファベット)と×(かける)などきちんと区別してください。

※音引き「ー」とダッシュ「―」、マイナス「-」とハイフン「-」などの使い分けをしてください。
英文入力の際にひとつの単語をハイフン(-)で切ることは行わないでください。

登録の手順について

本ページ下段の「新規登録」ボタンから登録画面におすすみください。登録が終了しますと、登録番号が自動発行されます。登録番号の発行をもって、演題登録は終了です。画面に登録番号が表示されない場合は、まだ受け付けられていませんのでご注意ください。

ご準備いただくもの

●ご本人に連絡がつく電子メールアドレス

・メールアドレスにGmailを登録された場合、演題の受領通知などのメールが届かない事例がありますので、Gmailのご利用はお控えいただくことをお勧めします。下記のブラウザの最新バージョンが使用可能となります。それ以外のブラウザはご利用にならないようお願いいたします。
Google Chrome、Safari、Microsoft Edge、Firefox

注意点

・発行された登録番号とパスワードは忘れないように、管理してください。事務局では、パスワードに関する問い合わせには一切お答えできませんのでご了承ください。

・オンライン演題登録システムについてご不明な点は、まずUMINオンライン演題登録システムFAQをご覧ください。

登録の完了後

演題登録完了後、受領通知が自動的に電子メールにて配信されますので、必ずご確認ください。
受領通知メールが配信されない場合は、電子メールアドレスの入力が間違っている可能性があります。「確認・修正」ボタンからメールアドレスを確認、修正してください。

登録演題の修正登録

一度登録された演題に修正を加えるときは、「確認・修正」ボタンを使用します。 締め切り期限前であれば、登録番号とパスワードを入力することにより、何度でも修正・確認をすることができます。また、登録された演題を削除することもできます。

採用通知

演題受領通知に付記される登録番号をもって、12月下旬頃、採否を通知します。演題の採否、発表形式、発表時間等は主催者にご一任ください。

個人情報保護について

演題登録の際にお預かりした氏名・連絡先は、運営事務局よりのお問い合わせや採否通知に利用いたします。また、演者名・所属・演題名・抄録本文は、予稿集及びホームページに掲載することを目的として利用し、他の目的には使用いたしません。

演題登録/確認・修正

<修正・削除について>
登録番号とパスワードを用いて、演題登録期間中に限り抄録の修正・削除が可能です。
期日を過ぎますとシステムは自動的に終了します。これ以降の修正・削除はできません。
<演題登録画面>
下記ボタンより、演題登録画面にお進みください。
演題登録についてご不明な点は、まず UMINオンライン演題登録システムFAQ をご覧ください。

演題登録に関するお問い合わせ先

第38回日本喉頭科学会総会・学術講演会 運営事務局 株式会社 オフィス・テイクワン
担当:濱本
〒461-0005 名古屋市東区東桜一丁目10番9号 栄プラザビル4階B号室
TEL:052-508-8510
E-mail:38jla2026@cs-oto.com
事務局:藤田医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座

〒470-1192 愛知県豊明市沓掛町田楽ケ窪1番地98

事務局長:山原 康平
運営事務局:株式会社 オフィス・テイクワン

〒461-0005 名古屋市東区東桜一丁目10番9号 栄プラザビル4階B号室

TEL:052-508-8510 FAX:052-508-8540 E-mail:38jla2026@cs-oto.com