演題登録完了確認メールをお届けできない事象が発生しております。
こちらはGmail側のセキュリティが強化されたことにより、システムから自動配信されるメールがスパムメールと誤認されてしまう為と想定されます。
Gmail以外のE-mailアドレスにてご登録いただくか、登録完了後は確認・修正画面よりログインいただき、演題の登録が行われていることをご確認ください。
指定演題登録
本ページは、指定演題(基調講演、レジェンド講演、特別企画、特別講演、教育研修講演、ビデオセッション、シンポジウム、共催セミナー)の抄録登録ページとなります。 演題登録には大学病院医療情報ネットワーク(UMIN)の演題登録システムを使用いたします。UMINのセキュリティーポリシーについては【こちら】をご覧ください。
演題募集期間
個別にメールにてご連絡させていただいている期日までにご寄稿ください。
演題登録要領
| 演題名 | 演題名 (日本語表記)全角50文字/(英語表記)半角25 words |
|---|---|
| 本 文 | 全角800文字以内 |
| 顔写真 | JPEG、GIF、PNG形式 |
| 略 歴 | 座長の当日紹介用に略歴をご登録ください。(1,000文字以内) |
※シンポジウム・共催セミナー以外のセッションは、発表形式は「その他」をご選択ください。
※規定の文字数を超える登録はできません。
※図表は登録できません。
オンライン演題登録について
- 登録は電子メールによる連絡が円滑に行える環境であることが条件になります。必ずご本人に連絡がつく電子メールアドレスが必要です。
- インターネットによる演題登録ができない場合は、メールにて運営事務局までご相談ください。
- 一旦登録した演題は、登録受付期間内であれば何度でも修正は可能です。その際には、本システムより自動通知された演題登録番号及び登録者が登録時に任意に入力した修正パスワードが必要になります。
- UMINオンライン演題登録システムは、FireFox、Google Chrome、Microsoft Edge、Safariの最新バージョンのブラウザで使用いただけます。
ご登録に際しての注意点
演題処理では、ご本人が登録されたデータをそのまま使用します。ミスタイプには充分ご注意ください。抄録本文は、最初にご自身のワードプロセッサーで作成し、コピー機能を使って貼り付けることをお奨めします。「必須」の記載がある欄は必須事項ですので、データが入力されていないと登録できない設定になっています。
入力について
新規登録について
本ページ下段の「新規登録」ボタンから登録画面にお進みください。
パスワードについて
演題登録を終了する前にパスワードを入力する欄があります。
パスワードは半角英数文字6~8文字で、任意ですが、他でご使用のパスワードと同一にしないでください。
使用文字について
- 英字および数字は半角で記入してください。
- 半角カタカナは使用できません。カタカナは全角で入力してください。
- ① ② ③のような丸数字は使用できません。
Ⅰ、Ⅱ、Ⅲのようなローマ数字も使用できません。英字の組み合わせで、II、VI、XIのように入力してください。 - αβγ等を使用するときはα β γを使用してください。
-
特殊な記号については下記一覧表のコードで入力してください。
特殊文字一覧表 -
タイトルおよび抄録本文で上付き文字、下付き文字、斜め(イタリック)文字、太文字、改行、アンダーラインを使うときに用いる<SUP></SUP>、<SUB></SUB>、<I></I>、<B></B>、<BR>、<U></U>の記号はすべて半角文字(1バイト文字)を使用してください。
例)製品名<SUP>&reg;</SUP> = 製品名®
CO<SUB>2</SUB> = CO2 -
本文中に単独で < または > を利用するときは、全角文字(2バイト文字)を使用してください。
例)p<0.05, CO>2.2 - 英文や数字を入力する際、O(アルファベット)と0(数字)や、l(アルファベットL小文字)と1(数字)、あるいはX(アルファベット)と×(かける)などきちんと区別してください。
- 音引き「ー」とダッシュ「―」、マイナス「-」とハイフン「-」などの使い分けをしてください。
- 英文入力の際にひとつの単語をハイフン(-)で切ることは行わないでください。
登録の完了
登録画面でデータを入力後、一番下の「次に進む」ボタンをクリックすると、確認画面に変わります。
この画面で、入力データを確認してから、登録ボタンをクリックしてください。
これで登録は完了です。
登録が終了しますと、登録番号が電子メールにてUMIN事務局より自動発行されます。
登録番号の発行をもって、演題登録は終了です。
画面に登録番号が表示されない場合は、まだ受け付けられていませんのでご注意ください。
この画面で、入力データを確認してから、登録ボタンをクリックしてください。
これで登録は完了です。
登録が終了しますと、登録番号が電子メールにてUMIN事務局より自動発行されます。
登録番号の発行をもって、演題登録は終了です。
画面に登録番号が表示されない場合は、まだ受け付けられていませんのでご注意ください。
- オンライン演題登録の不明点、疑問等がございましたら下記のページをご覧ください。 オンライン演題登録システムFAQ(演題投稿者用):http://www.umin.ac.jp/endai/userfaq.htm
- 円滑なご利用ができない場合には、お問い合わせの前にUMINホームページで障害が発生していないかご確認ください。 UMIN一般公開ホームページ:https://www.umin.ac.jp/
演題登録/確認・修正
お問い合わせ先
株式会社 オフィス・テイクワン内
第38回日本肘関節学会学術集会 運営事務局
〒461-0005 名古屋市東区東桜一丁目10番9号 栄プラザビル4階B号室
TEL:052-508-8510 / FAX:052-508-8540
E-mail:elbow2026@cs-oto.com
第38回日本肘関節学会学術集会 運営事務局
〒461-0005 名古屋市東区東桜一丁目10番9号 栄プラザビル4階B号室
TEL:052-508-8510 / FAX:052-508-8540
E-mail:elbow2026@cs-oto.com