和歌山城ホール(コロナ感染防止対策を実施)
                        〒640-8156 和歌山市七番丁25番地の1 TEL:073-432-1212
                    
                
            
            参加者へのご案内
学会会場
参加受付
                        当日の受付混雑回避のため、事前参加登録へのご協力をお願いいたします。
                        
                            
                        
                | 日時 | 6月16日(木)7:30~17:30 / 6月17日(金)7:30~15:30 | |
|---|---|---|
| 場所 | 和歌山城ホール 2F 共通ロビー | |
| 参加費 | 会員・非会員 | 15,000円 | 
| メディカルスタッフ・研修医 | 5,000円 | |
| 学生 | 無料 (学生証等の身分証明証をご提示ください)  | 
                            |
                            和歌山市の開催補助金申請にあたり、参加者氏名、宿泊ホテル名等の報告が必要となります。
                            アンケートへのご協力をお願いいたします。
                        
                        ネームカードには氏名、所属をご記入の上、学会会場および懇親会場では必ず着用してください。ネームカードホルダーは参加受付でお配りしております。
                    プログラム・抄録集
                        日本脊髄外科学会の会員の皆様には、事前に抄録集をお送りしております。当日ご来場時はご持参ください。部数に限りがございますが、学会会場でも1冊3,000円にて販売いたします。
                    
                ランチョンセミナー
                        6月16日(木)・17日(金)ともにA~C会場にてランチョンセミナーを開催いたします。
お弁当を用意いたしますが、数に限りがございますので予めご了承ください。
                お弁当を用意いたしますが、数に限りがございますので予めご了承ください。
機器展示、書籍展示、ドリンクコーナー、休憩コーナー
| 機器展示 | 和歌山城ホール | 2F 大ホール ホワイエ/小ホール ホワイエ | 
|---|---|---|
| 書籍展示 | 2F 大ホール ホワイエ | |
| ドリンクコーナー、 休憩コーナー  | 
                                1F 展示室 | 
クローク
| 日時 | 6月16日(木)7:30~19:00 / 6月17日(金)7:30~18:15 | 
|---|---|
| 場所 | 和歌山城ホール 1F 展示室 | 
※各日の開設時間中にお荷物の引き取りをお願いいたします。
※第15回脊椎脊髄外科専門医試験を受験される先生は、お預けになったお荷物をお引き取りの上、試験会場(ダイワロイネットホテル和歌山)へお進みください。
ポスター賞
                        ポスター賞を設けますので、力作をご発表下さい。
                        受賞者は、会期後に本会WEBサイトと会員宛てmailにてご案内予定です。
                        
                            
                    
                    
                | 優秀演題賞 | 各ポスターセッションより1演題を選出いたします | 
|---|---|
| 会長賞 | 最優秀賞として1演題を選出いたします | 
懇親会
| 日時 | 6月16日(木)19:00~ | 
|---|---|
| 場所 | ダイワロイネットホテル和歌山 4F ボールルーム(学会会場より徒歩3分)  | 
                            
※懇親会の開催を前向きに検討しておりますが、中止の可能性もございます。
第15回脊椎脊髄外科専門医試験
| 日時 | 6月17日(金)18:30~20:30(開場18:00予定) | 
|---|---|
| 場所 | ダイワロイネットホテル和歌山 4F グラン | 
脳神経外科診療領域講習の単位
                        現脳神経外科専門医の先生は2018年以降、脳神経外科診療領域講習の単位取得が必要(5年間20単位)となります。
本学会では最大4単位の取得が可能です。
                            
※専門医資格更新のための単位です。
                        
                            
                                
                        
                    
                本学会では最大4単位の取得が可能です。
単位取得について
会期中は毎日、ご来場・ご退場の際に和歌山城ホール 2F 共通ロビー「領域講習受付」にて、脳神経外科学会の会員カードをリーダーにかざし、入退場記録を残してください。 記録された先生の滞在時間により、領域講習の単位を付与します。※専門医資格更新のための単位です。
【対象プログラム一覧 (申請中につき変更の可能性がございます) 】
| 6月16日(木) | 12:10~13:10 | ランチョンセミナー1~3 | 
|---|---|---|
| 14:00~15:00 | アフタヌーンセミナー1~3 | |
| 17:40~18:40 | イブニングセミナー1~3 | |
| 6月17日(金) | 10:30~11:30 | レイトモーニングセミナー1~3 | 
| 12:20~13:20 | ランチョンセミナー4~6 | 
脊髄外科教育セミナー
                        脊椎脊髄外科疾患の基礎知識の学習や、脊髄外科診療のレベルアップ、脊椎脊髄外科手技の理解と習得を目的として行う日本脊髄外科学会共催のセミナーを開催いたします。
※本セミナーは事前参加登録のみとなり、当日受付はございません。
                            
                    
                ※本セミナーは事前参加登録のみとなり、当日受付はございません。
| 日時 | 2022年6月18日(土)9:00~16:40 | 
|---|---|
| 場所 | 和歌山県立医科大学 薬学部講堂 |