座長・演者へのご案内

共通のご案内

利益相反(COI)の開示

発表に際しまして、申告すべき利益相反(COI)がない場合、ある場合どちらの場合も申告が必要です。利益相反(COI)の開示用スライド見本をダウンロードしていただき、タイトルスライドの次ページに加えてください。

現地登壇者へのご案内

座長・司会へのご案内

座長・司会受付について

座長・司会をお務めいただく先生方は、ご担当のセッション開始20分前までに各会場右手前方の次座長席にご着席ください。

進行と時間管理のお願い

  • 座長・司会の先生には、プログラムの時間の厳守をお願いするとともに、セッションの進行や時間管理を一任いたします。
  • 質疑応答の発言者には、予めマイク付近で待機するよう促していただき、また、氏名・所属を述べてから質問をするようにご案内ください。

座長・司会の欠席等について

不測の事態により座長をお務めいただけない場合は、代理を立てていただいたうえで、セッション開始時刻の30分前までに運営担当スタッフまでご連絡ください。
運営担当スタッフ:abc Corporation越智 仁 080-5266-2980

口述発表演者へのご案内

発表機器について

  • すべての口述発表はWindows機によるPC発表(1面映写)のみといたします。
  • Macintoshを使用される場合、パソコン本体をお持ち込みください。その際はHDMIの変換アダプターもご持参願います。(apple純正品もしくはapple認定品を推奨します。)
  • パソコンを持込まれる場合はACアダプターを必ずご持参願います。HDMI出力に対応いたします。Windows機でも変換アダプターが必要な機種もありますのでご確認ください。スクリーンセーバーや省エネルギー設定は切の状態でご準備願います。
    (Macintosh はホットコーナーも切としていただきますようお願いします。)

発表データの作成について

  • OSはWindows、アプリケーションはMicrosoft PowerPoint 2019、文字は以下のOS標準フォントをご使用ください。

    例: [日本語]MS ゴシック・MSP ゴシック・MS 明朝・MSP 明朝・メイリオ

    [英 語]Times New Roman・Arial・Arial Black・Arial Narrow・Century・Century Gothic・Courier・Courier New・Georgia

  • 画面サイズは16:9に統一します。
  • ファイル名は「演題番号+発表者名(漢字)」としてください。(例:ケーススタディ11宮崎 太郎)

PC受付について

ワークショップ会場(2階オーチャード) 9月30日(金)各ワークショップ開始1時間前
コンベンションセンター2階ロビー 10月1日(土)8:00~18:00
10月2日(日)8:00~16:00
  • 発表の1時間前までにコンベンションセンター2階ロビー「PC受付」にて発表データの試写をお願いします。なお、9月30日のワークショップについては、ワークショップ会場での受付になります。
  • 大会準備委員会が準備するPC(Windows10、パワーポイント2019)にファイルをコピーしてご発表いただきますので、USBフラッシュメモリでファイルを持参してください。(データに動画がある場合には、それも同一フォルダに入れてください)
  • データの容量には特に制限はありませんが、容量が500MBを超える場合はPC本体をお持ち込みください。
  • 音声や動画の使用は可能です。特殊なコーデックを使用した動画を使用される場合、PC本体を持ち込まれることを推奨いたします。動画ファイルは、Windows Media Playerの初期状態に含まれるコーデックで再生できるよう作成してください。(WMV形式またはMP4での作成をお勧めします。)
  • 動画などの参照ファイルがある場合は、全てのデータを同じフォルダに格納してください。
  • 万が一の場合に備え、バックアップデータを持参してください。
  • 起動時にパスワード等を設定している場合は解除してください。
  • お持ち込みいただけるメディアはUSBフラッシュメモリまたはCD-Rに限ります。

    ※CD-Rへの書き込みはハイブリッドフォーマット(ISO 9660)をお使いください。

    ※パケットライトなど特殊な機能は読めない原因になりますのでご使用にならないでください。

    ※メディアを介したウィルス感染の事例がありますので、最新のウィルスチェックソフトでスキャンしてからご使用ください。

  • コピーミスを防ぐため、メディアに発表データを格納した後、他のPCでも正常に作動するかをご確認ください。
  • 発表データは学術集会終了後、大会準備委員会で責任をもって消去します。

発表時のご注意

  • セッション開始20分前までに、次演者は会場左手前方の次演者席にご着席ください。
  • 発表時は演台上のマウスとキーパッドをご自身で操作してください。
  • 演台上にレーザーポインターも準備いたします。
  • 発表時間の終了1分前に黄ランプ、発表時間終了時に赤ランプにて時間をお知らせいたします。くれぐれも時間厳守でお願いいたします。
  • 進行においては座長の指示に従ってください。
  • 持込PCでの発表になった方は、発表終了後、会場内『PCオペレーター席』にて、必ずPCをお受け取りください。
  • スムーズな進行をするためにPowerPoint等の「発表者ツール」機能の使用はお控えください。発表原稿が必要な方は、予めプリントアウトをお持ちください。
  • 持込パソコンの演台乗せ上げもお控えください。
  • 上記の内容で発表に支障がある場合は、予め大会運営事務局までご相談ください。

発表時間

特別講演1、2 90分
教育講演1、2 60分
教育講演4 90分
大会企画シンポジウム1~2 120分
大会企画パネルディスカッション3 120分
大会企画対談4 75分
公認心理師の会共催企画シンポジウム2 被害者支援分野 90分
委員会企画ラウンドテーブル ダイバーシティ推進委員会企画 90分
内山記念賞受賞者講演 45分
ケーススタディ1~8 90分
自主企画シンポジウム1~12 90分

配布資料について

配布資料がある場合は、必要部数を各自で事前にご準備ください。また、配布も各自でお願いいたします。

登壇者の欠席等について

セッション開始時刻の30分前までに運営担当スタッフまでご連絡ください。
運営担当スタッフ:abc Corporation越智 仁 080-5266-2980

一般演題(ポスター)演者へのご案内

ポスター演題の発表形式について、現地発表に加えてオンデマンドでの発表も選択肢となりました。9月8日(木)にお送りした発表形式選択アンケートでオンデマンド発表を希望された演者は、登録期間内にデータ提出をお願いいたします。詳細は『オンデマンド演者へのご案内』よりご確認ください。

発表会場

3階 ホワイエ

ポスター貼付・提示・撤去について

  • ポスター受付はございません。ポスター貼付用ピンと演者リボンは各ポスターパネルに設置しておりますので、ご自身の演題番号の掲示場所までお進みください。
  • なお、発表期間中、スタッフが会場内にて在籍確認をさせていただきます。確認できない場合には発表取消となる場合がありますので、ご注意ください。
  • ポスター貼付・撤去については、ポスター番号に応じて、所定の時間内に行っていただきますようお願いいたします。
  • 撤去時間を過ぎても掲示してあるポスターは、事務局にて処分させていただきます。

貼付・掲示時間/発表時間/撤去時間

貼付・掲示時間 発表時間(責任在籍時間) 撤去時間
10月1日(土) 9:00-9:30 P1 - 奇数 11:30-12:30 18:00-18:30
P1 - 偶数 15:30-16:30
10月2日(日) 9:00-9:30 P2 - 奇数 11:00-12:00 16:30-17:00
P2 - 偶数 14:30-15:30

ポスターサイズ

ポスター展示のパネルサイズは、横幅 90cm、高さ210cmのパネルとなります。
演題番号はパネルの左隅に20cm×20cmの大きさで予め表記いたします。
ポスターの最上部に大きく、演題名、発表者の氏名、所属を表記してください。大きさの目安は縦20cm,横70cmです。

ケーススタディ演者へのご案内

日本認知・行動療法学会第48回大会は、集合型オンサイト開催とWEBオンライン開催を融合したハイブリッドでの開催様式で準備を進めております。
ケーススタディに関しては、オンデマンド配信は実施せず、オンサイトでの参加とLIVE配信に限定したオンラインでの視聴といたします。
なお、ケーススタディに参加・視聴出来るのは、「秘密保持の責務を有する専門資格の有資格者(医師、看護師、精神保健福祉士、社会福祉士、公認心理師/臨床心理士、学校教諭 等)あるいは日本認知・行動療法学会会員」となっておりますのでご了承下さい。また、ケーススタディに参加・視聴される際には、個人情報守秘義務の誓約書を提出していただきます。

遠隔によるケーススタディ 抄録・発表資料に関する注意事項

WEB配信での遠隔によるケーススタディにおいて、発表者には、対面での発表と同様、個人のプライバシー保護を含む倫理的配慮を遵守いただきます。事前申込の際は、下記注意事項を必ずご確認いただくようお願いいたします。

当日発表資料の事前審査

当日の発表資料は、企画委員会と座長による事前審査がありますので、9月14日(水)正午までに大会運営事務局(jabct2022@cs-oto.com)までお送りください。

※発表資料のファイル名は「ケーススタディ番号_氏名」にしてください。
また、『遠隔によるケーススタディにおける倫理的配慮に関するチェックシート①』にもご記入いただき、発表資料と併せてご提出ください。

当日の進行について

座長の先生と当日の時間配分や進め方等について事前にお話し合い頂けるよう、ご連絡先を運営事務局より個別にご連絡いたします。

ケーススタディ座長へのご案内

当日発表資料の事前審査

ケーススタディ演者より、当日の発表資料をご提出いただきましたら、大会運営事務局より転送させていただきますので、事前審査をお願いいたします。『遠隔によるケーススタディにおける倫理的配慮に関するチェックシート③』へご記入いただき、大会運営事務局(jabct2022@cs-oto.com)までご返送ください。

当日の進行について

演者の先生と当日の時間配分や進め方等について事前にお話し合い頂けるよう、ご連絡先を運営事務局より個別にご連絡いたします。

オンデマンド演者へのご案内

オンデマンド配信用発表データ登録期間

講演動画 8月23日(火)正午~9月20日(火)正午
ポスター発表データ 9月16日(金)正午【予定】~9月27日(火)正午
オンデマンド配信用発表データをオンライン登録(アップロード)していただきます。登録期間中であれば、何度でも登録修正が可能です。締め切り間際はアクセスが集中することが予想されますので、お早目のご登録をお願いいたします。
発表データはページ下部、「発表データアップロード」ボタンより登録をお願いいたします。

発表データの作成

作成方法は下記のマニュアルをご参照ください。 演者は参加登録が必要となりますので、オンライン参加登録を完了してください。

視聴に際しての注意喚起スライド挿入

ポスター発表以外では、視聴に際しての注意喚起スライド見本をダウンロードしていただき、講演スライドの直前に加えてください。

ポスター発表用テンプレート

オンデマンド用ポスター発表データ作成の際には『ポスター発表用テンプレート』をご使用下さい。

発表時間

教育講演3 60分
教育講演5 60~90分
公認心理師の会共催企画シンポジウム1 教育・特別支援分野 90分
委員会企画シンポジウム1 編集委員会企画 90~120分
委員会企画シンポジウム2 公認心理師対応委員会企画 90分
行動療法士限定研修会 120分
自主企画シンポジウム13~19 90分

質疑応答

チャットでの質問を受け付けます。参加者から質問が入りますと、演者にメールで通知が届きます。メール内に返信方法のご案内を記載いたしますので、手順に沿ってご返信ください。返信内容は視聴画面右側のチャット欄で公開されます。

発表データ登録

発表データアップロードシステムにログインするためのID/パスワードは、8月22日(月)にサポートデスクからメールにてお知らせいたしました。(ポスター演者には9月16日(金)にお送りする予定です。)参加登録のID/パスワードとは異なりますのでご注意ください。
アップロード完了後にメールで通知が届きますので、問題なく登録されているか、必ず画像・音声をご確認ください。
第48回大会準備委員会:宮崎大学教育学部 〒889-2192 宮崎市学園木花台西1丁目1番地
大会運営事務局:株式会社 オフィス・テイクワン 〒461-0005 名古屋市東区東桜1-10-9 栄プラザビル4B TEL:052-508-8510 FAX:052-508-8540 E-mail:jabct2022@cs-oto.com