座長・演者へのご案内

各講演・シンポジウムの演者の方へ

  • 当日打ち合わせが必要な場合は、事前にメールでご連絡させていただきます。
  • 各セッションの進行は、座長の方にお任せいたします。座長の進行に応じて終了するようご協力をお願いいたします。
  • 講演中の PC 画面操作は、演者ご自身による手元操作になります。
  • 会長講演、特別講演、教育講演、招待講演、市民公開講座、理事会企画、各シンポジウムの演者の方は、国際医療福祉大学成田看護学部1階「座長・演者受付」に各プログラムの開始 1 時間前までにお越しください。
  • 演者の方は、受付が済みましたら各プログラムの開始 30分前までに1階PC受付にて発表データの登録をお済ませください。
  • 発表データはUSBメモリーに保存してご持参ください。(オンラインストレージ経由でダウンロードはいたしかねます)

データの作成・保存

  • 事務局では、Windows PC をご用意します。Macintosh の方は PC をお持ち込み下さい。
    アプリケーションは Power point 2021を用意しております。
    フォントは OS 標準のものを作成してください。
  • スライドは16:9の比率が推奨です。
  • 作成されたファイル名は「セッション名 _ 演者名(例:シンポジウム1_ 発表太朗)」としてください。
  • メディアを介したウィルス感染の事例がありますので、最新のウィルス駆除ソフトでチェックしてください。
  • 発表会場ではデータの修正はできませんので予めご了承ください。
  • 利益相反の開示をしていただきます。1枚目に演題名・氏名・所属の表記、2枚目にCOIの表記を行ってください。今回発表する研究に関して企業等から助成金をもらっている場合は必ず開示してください。特になければ、「発表に関する開示すべきCOIは特にありません」と明示してください。

各講演・シンポジウムの座長の方へ

  • 各セッションの進行は、座長の方にお任せいたします。詳細は必要に応じて演者とお打ち合わせの上、時間内に終了するよう進行をお願いいたします。
  • 会長講演、特別講演、教育講演、招待講演、市民公開講座、理事会企画、各シンポジウムの座長の方は、国際医療福祉大学成田看護学部 1階「座長・演者受付」に各プログラムの開始 1 時間前までにお越しください。

一般口演の演者の方へ

  • 発表は、1 演題15分(口演10分、質疑応答5分)です。
  • 演者は座長の進行指示にしたがってください。
  • 演者はセッション開始 30分前までに1階PC受付にて発表データの登録をお済ませください。
  • 発表データはUSBメモリーに保存してご持参ください。
    (オンラインストレージ経由でダウンロードはいたしかねます)
  • ご自身のPCを持ち込んで発表は頂けません。
  • 発表中の PC 画面操作は、演者ご自身による手元操作になります。
  • 計時回線のランプが、口演終了 1 分前に、黄色、口演終了時に色に点灯いたします。
  • 会場での資料配布はできません。
  • PC受付での発表データ登録時間は、6月1日(土)9:30 ~ 17:00、6月2日(日)8:00 ~ 15:00です。
  • 登録したデータは、本学術集会終了後に学術集会責任のもと消去いたします。

データの作成・保存

  • 事務局では、Windows PC をご用意します。アプリケーションは Power point 2021を用意しております。フォントは OS 標準のものを作成してください。
  • Macintosh のアプリケーション(Keynote)はご利用頂けません。Mac版Power pointの利用は可能ですが、Windows版でデータを表示する際、レイアウト崩れが発生する場合がありますので、事前にWindows版PCでデータの確認をお願いいたします。
  • 作成されたファイル名は「演題番号 _ 演者名(例:100_ 発表太朗)」としてください。
  • メディアを介したウィルス感染の事例がありますので、最新のウィルス駆除ソフトでチェックしてください。
  • 発表データ作成後、作成した PC 以外の PC で正常に動作するかチェックしてください。
  • 利益相反の開示をしていただきます。1枚目に演題名・氏名・所属の表記、2枚目にCOIの表記を行ってください。今回発表する研究に関して企業等から助成金をもらっている場合は必ず開示してください。特になければ、「発表に関する開示すべきCOIは特にありません」と明示してください。

一般口演の座長の方へ

  • 発表は、 1 演題15分(口演10分、質疑応答5分)です。
  • 国際医療福祉大学成田看護学部 1階「座長・演者受付」に各プログラムの開始 1 時間前までにお越しください。
  • セッション開始のアナウンスは特にございませんので、定刻になりましたら、セッションを開始してください。

オンデマンド配信発表の方へ

1)オンデマンド配信発表について

  • オンデマンド配信発表はオンライン上で行います。
  • データの事前提出期間は、4月17日(水)~5月15日(水)となっています。データ提出先などは個別にEメールにてご連絡いたします。
  • 質疑応答はHP上でチャット形式で実施いたします。そのため、当日の来場は必須ではありません。

2)データの作成・保存

  • スライドは16:9の比率で作成してください。
  • 利益相反の開示をしていただきます。1枚目に演題名・氏名・所属の表記、2枚目にCOIの表記を行ってください。今回発表する研究に関して企業等から助成金をもらっている場合は必ず開示してください。特になければ、「発表に関する開示すべきCOIは特にありません」と明示してください。
  • ページ数に上限はありませんが、10分を目安に作成してください。
  • 作成方法は任意ですが、mp4ファイルまたは音声付 Powerpoint ファイルを提出ください。

3)オンデマンド配信の実施期間

  • 一般演題オンデマンド(現地発表を除く)5月31日(金)~6月30日(日)
    上記以外のオンデマンド 6月11日(金)~6月30日(日)を予定しております。

事務局:国際医療福祉大学 成田看護学部 看護学科 精神看護学
〒286-8686 千葉県成田市公津の杜4-3

事務局長:根本 友見 企画委員長:天野 敏江

運営事務局:株式会社 オフィス・テイクワン
〒461-0005 名古屋市東区東桜一丁目10番9号 栄プラザビル4階B号室
TEL:052-508-8510 FAX:052-508-8540 E-mail:japmhn34th@cs-oto.com