最新知見から探る胃癌治療の新たな展望
- 座長:
- 土岐 祐一郎 大阪大学大学院医学系研究科 外科学講座消化器外科学
「胃癌治療における5年生存の価値とオプシーボ併用化学療法の可能性」
- 演者:
- 會澤 雅樹 新潟県立がんセンター新潟病院 消化器外科
「胃癌集学的治療時代の術後機能温存 ―根治性とQOLの両立戦略―」
- 演者:
- 稲木 紀幸 金沢大学医薬保健研究域医学系 消化管外科学/乳腺外科学
最新知見から探る胃癌治療の新たな展望
「胃癌治療における5年生存の価値とオプシーボ併用化学療法の可能性」
「胃癌集学的治療時代の術後機能温存 ―根治性とQOLの両立戦略―」
共催:小野薬品工業株式会社/ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社
胃がん術後における栄養介入の重要性
「胃切除後の体重減少とその対策」
「上部消化管手術後における栄養介入」
共催:株式会社大塚製薬工場
ロボット胃切除におけるダビンチSPの価値と位置付け
「マルチポートの成熟から見るSPへの展望 ―ロボット胃切除の今とこれから―」
「Dive into the Narrow, Expand to the Wide ― もぐって、ひろげる。SPの真価」
共催:インテュイティブサージカル合同会社
共催:ミヤリサン製薬株式会社
「ロボット支援下胃切除術のすゝめ~デバイスの選択と戦略~」
「胃癌におけるbiomarker-drivenの薬剤選択がもたらすものとは?
~ビロイ後のconversion surgeryを経験して~」
共催:アステラス製薬株式会社
幽門側胃切除術の再建 B-1, B-2, R-Y -ガイドライン改定を機に体腔内再建を再考するー
共催:コヴィディエンジャパン株式会社
ロボット支援胃癌手術における私たちの工夫 ~合併症・術後障害ゼロを目指して~
「ハーモニックを駆使したロボット支援下胃切除術」
「ロボット支援胃癌手術におけるOMPUでの工夫」
共催:ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社
共催:MSD株式会社
事務局:山梨大学医学部 外科学講座第1教室
〒409-3898 山梨県中央市下河東1110 |
運営事務局:株式会社 オフィス・テイクワン
〒461-0005 名古屋市東区東桜一丁目10番9号 栄プラザビル4階B号室 TEL:052-508-8510 FAX:052-508-8540 E-mail:jsgp2025@cs-oto.com |