薬のまち道修町
この道修町にある、「くすりの道修町資料館」(少彦名神社に併設)をはじめ道修町に縁の深い老舗製薬会社などの展示施設で日本の薬業とともに歩んできた道修町の歴史、当時の文化・生活、今に至る医薬品の話など「道修町」と「くすり」に関するさまざまな情報が、所蔵する貴重な資料や写真、道具類などを用いて展示・無料公開されています。
「くすりのまち」ならではのミュージアムストリート、是非足を運んでみてください。

薬のまち道修町ツアー
学会参加の皆さんと歩いて薬のまち道修町をスタッフがご案内する1時間半の歴史散歩ツアーです。
(開館時間外に史料館を見学できるか現在、交渉中です。)
予定コース
~適塾跡~緒方ビル・除痘館跡~大阪薬科大学発祥の地・塩野義製薬本社展示コーナー~田辺三菱製薬史料館~住友ファーマ展示Gallery~杏雨書屋~少彦名神社(神農さん)・くすりの道修町資料館~旧小西家住宅史料館
① 11月14日(金) 午後3時から午後4時半まで
② 11月15日(土) 正午から午後1時半まで
③ 11月16日(日) 正午から午後1時半まで
それぞれ約20名までを予定。
和菓子とお茶付き (雨天決行)
ツアー開始5分前に中央公会堂正面玄関前に集合。
ガイドが旗を持って待っています。
ツアー参加申込み方法は下記の申込フォームでお申し込み下さい(定員に達し次第終了)