単位取得

小児科専門医制度(新制度)について(現地来場者のみが対象)

①参加単位

本学術集会に現地参加することにより、日本小児科学会/日本専門医機構 専門医制度(新制度)更新単位、ⅳ学術業績・診療以外の活動実績:1単位が、参加単位として取得できます。現地参加の参加証明書に付帯しており、単位付与の記載があります。

②領域講習 本学術集会の一部のセッションを聴講すると、ⅲ小児科領域講習:1単位が付与されます。

セッション開始10分後までに会場前で単位引換券をお受け取りください。
必要事項を記入の上、セッション終了後10分後までに単位証と引き換えてください。
対象のセッションは決まり次第、ご案内いたします。

日本薬剤師研修センター研修単位について(現地来場者のみが対象)

日本薬剤師研修センター集合研修単位は、11月15日(土)・16日(日)の各3単位となります。学術集会期間中に最大6単位が認められます。

会場での単位の取得方法は後日ご案内いたします。

小児薬物療法認定薬剤師更新のための単位取得方法について
(現地来場者のみが対象)

本学術集会は、認定更新のための必修研修に指定されており認定期間中に1回以上の参加が必要です。受講単位請求や取得単位の管理等は「薬剤師研修・認定電子システム」(PECS)で行います。この単位については、日本薬剤師研修センターの研修認定薬剤師制度の単位として併用はできませんので、ご了承ください。
事務局:大阪医科薬科大学小児科 〒569-8686 大阪府高槻市大学町2番7号
事務局長:新田 雅彦(大阪医科薬科大学 小児科)
プログラム委員長:川村 尚久(大阪ろうさい病院 感染症科)
運営事務局:株式会社 オフィス・テイクワン
〒461-0005 名古屋市東区東桜一丁目10番9号 栄プラザビル4階B号室
TEL:052-508-8510 FAX:052-508-8540 E-mail:jsdpt52@cs-oto.com