座長・演者の皆様へ

座長の方へ

ご担当セッションの開始10分前までに各会場内の次座長席へご着席ください。
各セッションの進行は座長に一任いたします。所定の時間を超過しないようご配慮ください。

講演演者・シンポジストの方へ

セッション開始時間の20分前までに座長・演者受付(1階ロビー)にて受付を、PC受付(第1会場左側、第2会場内左手前方のオペレーター席横)にて発表データの受付をお済ませください。また、セッション開始10分前までに各会場内の次演者席へご着席ください。
※持ち込みPCでの発表の方は、事前に外部出力チェックをご確認ください。

1)利益相反について(COI)

すべての筆頭演者・共同演者の利益相反をスライド2枚目(タイトルスライドの後)に開示してください。

2)発表時間・質疑について

  • プレナリーセッション:発表8分、質疑応答4分の合計12分です。
  • 一般演題(口演):発表6分、質疑応答3分の合計9分です。
  • 教育講演やシンポジウムなどは個別にご案内しております発表・質疑時間でお願いします。

※プレナリーセッションと一般演題(口演)については、発表終了1分前に黄色ランプ、発表終了時に赤ランプでお知らせします。

※円滑なプログラム進行のため、時間厳守でお願いいたします。

<PC受付開設時間>

11月15日(土) 9:30-17:00
11月16日(日) 9:30-15:30

3)発表データ・発表について

  • 発表データはMicrosoft PowerPoint(以下Power Point)にて作成ください。
    ※Macintosh版PowerPointでデータを作成された場合、MacintoshPC本体をご持参することをお勧めします。
  • スライド作成サイズは16:9を推奨いたします。
  • 発表データはUSBフラッシュメモリをご持参ください。スライドに動画など含まれる場合は、バックアップでご自身のPCをご持参いただくことを推奨いたします。
  • データ表示における不具合を避けるために、下記のOS標準フォントをお使いください。

    日本語:MSゴシック、MSPゴシック、MS明朝、MSP明朝、メイリオ、游明朝、游ゴシック
    英 語:Arial、Arial Blacks、Century、Century Gothic、Times New Roman記号表記の場合(推奨):Symbol

  • 発表者ツールの使用はご遠慮ください。原稿が必要な場合はあらかじめ印刷するなどしてご準備ください。
  • 発表時、演題上にセットされているモニター、キーパッド、マウスを使用して演者ご自身で操作をお願いいたします。
  • 学術集会の終了後、お預かりしたデータは速やかに消去いたします。

<USBメモリ持ち込みの場合の注意点>

  • PC受付では、ウイルスセキュリティを最新に更新し、万全を期しておりますが、ウイルスに定義されていない未知のウイルスに感染する場合がございます。会場システムへのウイルス感染予防のため、事前にUSBメモリのウイルスチェックを行っておいてください。また、可能な限り発表データのみを保存したUSBメモリをご持参ください。
  • 動画は、Windows Media Playerで再生可能なものに限定いたします。特殊な動画コーデックをご使用にならないようご注意ください。バックアップ及びトラブル対策のため、PC本体とアダプターをお持ちください。
  • プレゼンテーションに他のデータ(静止画、動画、グラフ等)をリンクしている場合は、必ずそのデータも一緒に保存し、作成したPCとは別のPCにて事前動作確認をお願いいたします。

<PC本体持ち込みの場合の注意点>

  • Macintoshなどパソコン本体にHDMI端子がない機種をお持ちになる場合は、変換アダプターを忘れずにお持ちください。事務局での用意はございません。
  • 電源アダプターを忘れずにお持ちください。
  • スクリーンセーバー、ウイルスチェック、並びに省電力設定(Macintoshの場合はホットコーナーも)は、あらかじめ解除しておいてください。解除されておりませんと発表中にスクリーンセーバー等が作動してしまうことがあります。
  • 故障などのトラブルに備えて、念のためバックアップデータをUSBメモリでご持参されることをお勧めいたします。

ポスター発表者の方へ

1)ポスター発表について

ポスターの貼付スペースは、横90cm×縦210cmの範囲内とします。演題名・演者・所属は縦20cm、横70cmの範囲でご準備ください。(ポスターパネルの左上に、幅20cm×高さ20cmの演題番号は事務局でご用意いたします)貼付にあたっては、備え付けの押しピンを事務局でご用意いたします。

2)ポスター貼付・発表スケジュール

  • 貼付:11月15日(土)8:30~9:00
  • 掲示:11月15日(土)9:00~11月16日(日)15:20
  • 発表:11月16日(日)11:40~12:40
発表者は、時間になりましたら、各パネルに備え付けのリボンを着用の上、ポスターの前で質疑応答にご対応ください。

3)撤去について

  • 撤去:11月15日(日)15:20~16:40
上記撤去時間を過ぎても貼付されているポスターについては、事務局にて撤去・廃棄いたします。

4)利益相反について(COI)

すべての演者の利益相反をポスター最下段に掲示してください。
事務局:大阪医科薬科大学小児科 〒569-8686 大阪府高槻市大学町2番7号
事務局長:新田 雅彦(大阪医科薬科大学 小児科)
プログラム委員長:川村 尚久(大阪ろうさい病院 感染症科)
運営事務局:株式会社 オフィス・テイクワン
〒461-0005 名古屋市東区東桜一丁目10番9号 栄プラザビル4階B号室
TEL:052-508-8510 FAX:052-508-8540 E-mail:jsdpt52@cs-oto.com