プログラム

基調講演

5月22日(木)13:50~14:30  第1会場

「フィジシャン・サイエンティストを目指してみませんか!」

演者:飯島 一誠(兵庫県立こども病院)

招聘講演

5月23日(金)13:45~14:45  第1会場

「臨床医が基礎研究を‘嗜( たしな) む’ことの意義 ~CAR-T 細胞療法の開発の経験から」

演者:今井 千速(富山大学 学術研究部医学系 小児科学講座)

理事長講演

5月22日(木)14:30~15:00  第1会場

「未来を築く力―IPNA2027 京都開催に向けた若手医師の挑戦と支援―」

演者:中西 浩一(琉球大学 大学院医学研究科 育成医学(小児科))

会長講演

5月23日(金)9:35~10:15  第1会場

「小児腎臓病学の未来を築く次世代のフィジシャン・サイエンティストたちへ」

演者:池住 洋平(藤田医科大学 医学部 小児科学)

特別講演

5月23日(金)10:20~11:20  第1会場 2F 大ホール

「新しい目で小児腎臓病をとらえるために」

演者:張田 豊(東京大学 医学部 小児科)

ESPN/JSPN ジョイントセッション

5月22日(木)15:05~16:05 第1会場 2F 大ホール

「Kidney stem/progenitor cells isolated from the urine of neonates
as a potential source of kidney targeted cell therapy」

演者:Elena Levtchenko(Department of Pediatric Nephrology, Emma Children’s Hospital, Amsterdam University Medical Centre, The Netherlands)

教育講演1

5月22日(木)16:15~17:15  第1会場

「臨床医がおこなう基礎研究-小児科医として、小児腎臓医として、研究を続けるために-」

演者:田中 絵里子(杏林大学 小児科学教室)

「小児腎疾患の遺伝子解析と研究留学~研究と留学のススメ~」

演者:中山 真紀子(国立国際医療研究センター研究所 ゲノム医科学プロジェクト)

教育講演2

5月23日(金)11:25~12:25  第1会場

「尿路感染症の課題と抗菌薬適正使用:臨床と研究の架け橋」

演者:手塚 宜行(岐阜大学 大学院医学系研究科 感染症寄附講座)

教育講演3

5月23日(金)14:55~15:55  第1会場

「忙しい小児腎臓科医のための小児泌尿器科虎の巻 -VUR 診療編-」

演者:久松 英治(あいち小児保健医療総合センター 泌尿器科)

教育講演4

5月23日(金)16:00~17:00  第1会場

「木を見て森を見る ~腎病理組織を見て、腎疾患を考える~」

演者:島 友子(和歌山県立医科大学小児科)

教育講演5

5月24 日(土)10:40~11:40  第1会場

「生成AI の基本的な仕組みと医学研究への利活用」

演者:吉本 潤一郎(藤田医科大学 医学部 医用データ科学講座)

教育講演6(小児腎臓病初歩コース1)

5月24 日(土)9:00~9:40  第2会場

「夜尿症診療のはじめ方-夜尿診療の中での気づきと実践-」

演者:藤村 順也(加古川中央市民病院 小児科)

教育講演7(小児腎臓病初歩コース2)

5月24 日(土)9:40~10:20  第2会場

「日常診療で出会う腎疾患のカルシウム・リン代謝」

演者:寺野千香子(あいち小児保健医療総合センター 腎臓科)

会長特別企画ワークショップ

5月22日(木)17:25~19:00  第1会場

研究留学のすゝめ ―次世代を担うフィジシャン・サイエンティストからのメッセージー

演者: 神垣 佑(横浜市立大学附属市民総合医療センター 小児総合医療センター)
永井 隆(徳島大学病院 小児科)
田中 悦子(宮崎大学 医学部 発達泌尿生殖医学講座 小児科学分野)
山村 智彦(神戸大学大学院 医学研究科内科系講座 小児科学分野)

シンポジウム1

5月23日(金)17:20~19:00  第1会場

小児慢性糸球体腎炎:次世代の治療戦略

演者: 鈴木 祐介(順天堂大学 医学部 腎臓内科)
高橋 和男(藤田医科大学医学部生体構造学)
澤井 俊宏(滋賀医科大学 医学部 小児科)

シンポジウム2

5月24 日(土)9:00~10:30  第1会場

小児腎臓医が知っておきたい小児CKD 患者の栄養管理

演者: 山本 雅紀(聖隷浜松病院 小児科)
田中 一樹(あいち小児保健医療総合センター 腎臓科)
濱田  陸(東京都立小児総合医療センター 腎臓・リウマチ膠原病科)
鳥井 隆志(兵庫県立尼崎総合医療センター 栄養管理部 栄養管理課)

シンポジウム3

5月24 日(土)13:00~14:50  第1会場

小児特発性ネフローゼ症候群の最新事情

演者: 菊永 佳織(北里大学 医学部 小児科学)
堀之内智子(神戸大学大学院医学研究科内科系講座小児科)
白井 陽子(東京女子医科大学腎臓小児科)
平野 大志(東京慈恵会医科大学 小児科学講座)

CPD (Continuing Professional Development)

5月24 日(土)15:00~17:00  第1会場

急性糸球体腎炎―感染症と腎炎を考える

座長: 梶保 祐子(東京大学医学部附属病院 小児科)
松村 英樹(大阪医科薬科大学小児科)
総論: 梶保 祐子(東京大学医学部附属病院 小児科)
症例提示1: 青山 周平(神戸大学大学院内科系講座小児科分野)
解説1: 宮野 洋希(順天堂大学医学部附属練馬病院 小児科)
解説2: 澤井 俊宏(滋賀医科大学 小児科学講座)
症例提示2: 鷹木 雄飛(獨協医科大学医学部小児科学/
国立成育医療研究センター 腎臓・リウマチ・膠原病科)
解説3: 宇田川智宏(川口市立医療センター 小児科/東京科学大学小児科)
まとめ: 松村 英樹(大阪医科薬科大学 小児科)

キャリアダイバーシティ推進委員会企画

5月23日(金)14:55~16:25  第2会場

キャリア形成 今、世代を超えて語り合いたい

司会: 岡田 麻理(武蔵野赤十字病院小児科)
濱崎 祐子(東邦大学医学部 腎臓学講座)
パネリスト: 白井 陽子(東京女子医科大学腎臓小児科)
中村 英記(名寄市立総合病院)
忍頂寺毅史(兵庫県立はりま姫路総合医療センター)
西野 智彦(西野こどもクリニック)
事務局:藤田医科大学 医学部 小児科学 〒470-1192 愛知県豊明市沓掛町田楽ヶ窪1-98
事務局長:熊谷 直憲(藤田医科大学 医学部 小児科学)
運営事務局:株式会社 オフィス・テイクワン 〒461-0005 名古屋市東区東桜一丁目10番9号 栄プラザビル4階B号室

TEL:052-508-8510 FAX:052-508-8540 E-mail:jspn60@cs-oto.com